マガジンのカバー画像

「新たな越境」に迫る!留職アフターストーリー

15
社会課題の現場に飛び込み、様々な挑戦をした留職者たち。企業に戻った彼らを待っていたのは、新たなチャレンジの数々でした。
運営しているクリエイター

#越境学習

ドコモ社員が教育系ベンチャーに越境!留職から1年半、それぞれに生まれた変化とは?

NTTドコモの前田さんは2021年に留職(国内派遣)に参加し、中高生に探究プログラムを提供する…

CROSS FIELDS
1年前
28

留職と海外型フィールドスタディをきっかけに見つけた海外進出のチャンス

衛星データとAIを活用して農業の課題解決に取り組むベンチャー企業・Sagriの代表、坪井さんは…

CROSS FIELDS
1年前
11

インドネシアの医療現場で見つけた「仕事の意義」と「挑戦する姿勢」 

大手製薬会社の林さんは、2018年に留職に参加しました。「インドネシアの医療現場で命に向き合…

CROSS FIELDS
1年前
8

インドネシアで命と向き合うーかけがえのない3ヶ月の留職

NHKテクノロジーズの山﨑さんは2016年にインドネシアで留職し、HIVなどで苦しむ子どもたちへの…

CROSS FIELDS
1年前
9

市役所を飛び出し新興国へ!2名の経験者が語る留職アフターストーリー

 つくば市役所で働く貝澤さんと永井さんは、2018年に留職へ参加しました。3ヶ月の活動を経た…

CROSS FIELDS
1年前
2

インドネシアのごみ山を歩いて見つけた想い、日本でも紡ぎ続ける

NECに研究職として入社した松葉さんは、2016年のインドネシア留職がきっかけで、社会課題に関…

CROSS FIELDS
1年前
7

社会課題を突き詰め社内ベンチャーの社長に―留職から5年、挑戦の日々

日揮HDに所属していた臼井さんは2017年にインドへ留職しました。それから5年、現在は日揮(株)の社内ベンチャーの社長として福島県浪江町で陸上養殖事業に取り組んでいます。  「留職で見つけた”社会課題を突き詰める”というモットーで挑戦してきた」という臼井さん。インドでの刺激的な日々と、その後の挑戦について伺いました。(聞き手:広報・松本) プラントエンジニアから水産事業の社長になった原点――現在取り組まれている事業はどのようなものですか? 福島県浪江町で陸上養殖設備にて

ハウス食品の研究者が「2度の越境」で見つけたリーダーシップの形

ハウス食品・技術開発チームでグループ長を担当している大西さんは、2016年にインドネシアへ4…

CROSS FIELDS
1年前
8

一匹狼だった研究者がタイで発見した「仲間の力強さ」

ハウス食品・食品事業本部の藤井さんは、2018年にタイで留職しました。もともと研究者肌で論理…

CROSS FIELDS
2年前
3

エンジニアの枠を超え続けた9年間―原点は「インドの子どもたちとの折り紙」

日立製作所でハードウェアのエンジニアを担当していた鳥越さんは、2013年にインドへ留職しまし…

CROSS FIELDS
2年前
2

農業廃棄物を住宅建材に。留職で磨いた『倍返し』力、本業で生かす

パナソニックの陳さんは2018年に留職し、タイのKokoboard(ココボード)で農業廃棄物を使った…

CROSS FIELDS
2年前
2

インドで脱いだ「心の鎧」―留職から5年、ありのままの自分で組織のリーダーに

トライアンフの高井さんは2017年にインドへ留職し、それから4年後の2021年には同社で執行役員…

CROSS FIELDS
2年前
6

インドで花開く10年越しの『純粋で子どもらしい夢』

NECでインドにおける健康診断事業に携わる安川展之さん。NEC中央研究所の研究職だった2013年、…

CROSS FIELDS
2年前
8